ABOUT

事業概要

ごあいさつ

ーMESSAGE

当サイトをご覧いただきまして、ありがとうございます。

はじめまして、オクムラと申します。
岐阜県で、ホームページ制作を中心に活動しているフリーランスデザイナーです。

個人事業主様をはじめとして、スタートアップの企業様や中小企業様のホームページを得意としています。

さて、オフラインからオンラインに力を入れる企業が増えてきました。
100〜299人規模の企業で87.5%、300〜499人規模の企業で95.2%がホームぺージを所持しております。(参考:総務省令和2年 通信利用動向調査報告書 より)

インターネットが発展し、何をするにも「調べてから…」、「評価はいくつかな?」、「どんなお店だろう…」。
皆さんにも心当たりがありませんか?

お仕事の話でも
「ホームページはありますか?」「調べたけど出てきませんでした」
ホームページがないと不安に思われることも…

逆に、ホームページはうまく活用することで、事業拡大を支える力になり得ます。


お客様に安心してもらうために、名刺代わりの、顔としての、としてのホームページを制作しませんか?
専門的な知識は不要です!

「ホームページは必要だけど、何から始めていいのかわからない」
「こんな感じのサイトが作りたい」
「ホームページをリニューアルしたい」
「とりあえず、話したい」

その気持ちだけで十分です!

ヒアリングから制作、納品、その後のアフターフォローまで一貫してサポートも致します。

当方が特に得意としているのが、コンサルティングやコーチングをされている事業者様です。
始めたては、他者との差別化も難しいと思いますし、特に「信頼」が重視される事業だと思います。
他社と差をつけるためにも、的確なブランディングを行い、貴方の魅力アップの手伝いをいたします。

また、私はアーティストではなくデザイナーです。
アーティストは自分の作品で表現をしますが、デザイナーは違います。貴方の魅力がより伝わるようにいい意味で目立たない、そんなデザインを得意にしています。

元々は機械の設計をしておりました。
機械の設計は、何百という部品を自分で設計し、それを画面上で組み立てて、正しく動くように考えながら設計します。


それは楽しい反面、
・どうやって部品を作るか
・作業者が使いやすいか
・いかに安く作るか
と頭を悩ませることが非常に多い仕事です。

理想の設備が設計でき、部品の設計ができても、その部品が作れなければ机上の空論になってしまいます。
部品も精度が0.01mmなど非常に小さくいものです。
その部品をどうやって作るかも考えるのも設計者ですし、設備を操作する作業者が使いやすいように作業者を知ること、いかに安く作れるようにすることも設計者としてやってきました。

そのような緻密な設計をしてきたからこそ、閲覧者が見やすいことを前提に効果の高いHPを緻密に制作いたします。


また、私の制作費は他社と比べて低いと自負しております。
それは制作者と依頼者という関係だけで終わりたいからではなく、ビジネスパートナーとして長いお付き合いをしたいからです。

余った制作費でほかの事業に回してください。そして社会に貢献してください。
私は回りまわって、自分に還元されればよいと思っています。

だからこそ、制作者と依頼者ではなくビジネスパートナーとして一緒にHPを制作しましょう!


私がHPを作ることで、それは24時間365日働いてくれるビジネスマンとして効果を発揮します。
そこでエンドユーザー様がホームページから貴殿に出会い、お互いが「笑顔になる」。
そんなお手伝いをさせてください。

ビジネスパートナーとして、全員が笑顔になる最適解を一緒に見つけましょう!

自己紹介

ーPROFILE

1994年生まれ、岐阜県在住
2022年よりWeb制作事業を始める

Web制作会社の経営者、マーケティング会社の経営者、歴10年以上のデザイナーのそれぞれを師事し、Webサイトの制作方法を学ぶ。
その後、マーケティング、営業、ブランディング、SNSマーケティングを学ぶ。

Web制作はクライアント様の困りごとを解決する一つの手段と考え、他の困りごとも解決できるよう日々新たな事業展開を画策している。

制作ポリシー

ーPOLICY

共に創る

ご意見を聴きながら一緒に創っていきます。私の意見を提案するだけでなくお客様の意見を聴き、同業他社と違いが出るようデザイナーとしての知見を基に最適な提案をいたします。

パートナーとして

ホームページは強力な武器ですが100%売上が上がるわけではありません。だからこそ、ご相談いただけた方には正直にホームページの要否をお伝えします。ブランディングの方法やSNS運用方法もお伝え出来ますので、最適な方法を提案します。

長期のお付き合い

ホームページの寿命は3~5年といわれています。メンテナンスをしたり、アップデートをしないと、ウィルス感染のリスクや検索がされにくくなってきます。内容の変更のないと「まだやっているのかな」と逆に心配されます。長くお付き合いを考えているからこそ、貴社の魅力がより精錬され、伝わるよう長期での運用を考えております。

ここに見出しテキストを追加